EVENT

イベント

EVENT

イベント

締切

2024.02.02

東北社会起業家 PITCH @東京 / Social Impact Accelerator 2023

東北で社会課題解決とビジネス成長の両立に挑む社会起業家5者が登壇するピッチイベント&首都圏企業・投資家との交流会を開催します!

東日本大震災から10年以上が経過した東北。コロナ禍も相俟って様々な社会課題が、他の地方都市に先立って顕在化してきています。そんな中、新しい社会の姿を描こうとチャレンジを続け、実際に社会課題解決とビジネス成長の両立を達成している社会起業家が、首都圏の企業や投資家の方々との協業や共創に繋げるべくピッチを行います。震災後7年目を迎える「Social Impact Accelerator (SIA)プログラム」*を代表する5名の社会起業家たちの、強い想いと社会課題をビジネスで解決する革新的なアプローチを是非お聞きください!

また、ピッチの前後では、SIAプログラムに長年伴走していただいている、早稲田大学大学院の入山先生と東北大学副学長の青木先生による講演やトークセッションも予定しています。SIAも世界も知り尽くしたお二方に、首都圏企業が社会課題・地域課題にどう向き合うべきか、社会課題解決をどうビジネスに連結させることができるのか、地方の課題と首都圏企業との連携の新たな可能性についても、深く掘り下げていただきます。

東北の社会起業家や社会課題解決・地域課題解決の先端事例にご関心をお持ちの産官学金の皆様はもちろん、社会起業家とのネットワーク構築や連携をお考えの法人ご担当者様、プロボノやボランティア希望の個人の方々など、幅広い方々にご参加いただけます。少しでもご関心をお持ちいただける方は、是非ご参加ください!

<*Social Impact Accelerator (SIA)プログラムとは?>
SIAプログラムは、2017年度からスタートした東北で社会課題解決に取り組む起業家を集中支援するプログラムです。社会起業家の成長ステップ(事業フェーズ)に応じた支援を行っています。これまでに70者を超える社会起業家を東北各地に輩出してまいりました。
※本イベントにて登壇する社会起業家は、社会性×経済性のモデルを確立しており、日本全国・世界各地に、自らが仕掛けるソーシャルイノベーションを拡げたいという方向けのコース(インパクトコース)の採択者です。コース概要はこちら

■ 概 要
名 称:東北社会起業家 PITCH @東京
日 時:2024年2月2日(金)19:00-21:00 *18:00開場、18:00-19:00 交流会
場 所:Global Business Hub Tokyo(⇨アクセス
定 員:100名
主 催:仙台市、一般社団法人IMPACT Foundation Japan
共 催:Tokyo Marunouchi Innovation Platform(TMIP)
*「18:00-19:00」にて東北の食のお振る舞い及び登壇者(社会起業家)との交流会を開催いたします。お早めのご来場・交流会へのご参加をお待ちしております。

■ お申し込み
下記のURLよりお申し込みください。
https://sia2023tokyo.peatix.com

■ スケジュール
18:00 開場
18:00-19:00 東北の食お振る舞い&登壇者(社会起業家)との交流会
19:00-19:05 イベントスタート/開会ご挨拶(仙台市)
19:05-19:20 オープニングキーノート(早稲田大学大学院 教授 入山章栄 様)
_ 東北の社会起業家から学ぶ、社会課題解決への道のり 〜コラボレーションの可能性を探る〜(仮)
19:20-20:30 SIA2023採択社会起業家5者のピッチ発表
20:30-21:00 トークセッション(早稲田大学大学院 教授 入山章栄 様/東北大学 副学長 青木孝文 様)
21:00-21:30 名刺交換会
※ トークセッションでは、地方の社会課題と首都圏企業の連携や、東北大学における社会課題解決に向けた取り組み等についてお話をいただきます。

■ 登壇者
<オープニングキーノート・トークセッションゲスト>
▷入山 章栄氏(早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール 教授)

慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。
三菱総合研究所で、主に自動車メーカー・国内外政府機関への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008年に米ピッツバーグ大学経営大学院よりPh.D.を取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。 2013年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。 2019年より現職。「Strategic Management Journal」「Journal of International Business Studies」など国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表
―著書
『世界標準の経営理論』(ダイヤモンド社)
『世界の経営学者はいま何を考えているのか』(英治出版)
『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』(日経BP社) 他

▷青木 孝文 氏(東北大学理事・副学長(企画戦略総括担当・プロボスト・CDO))

東北大学 大学院工学研究科(電子工学専攻)博士課程修了。東北大学大学院情報科学研究科教授。 コンピュータ工学、画像工学、生体認証(バイオメトリクス認証)、法歯学と個人識別、暗号とセキュリティなどの研究に従事。東北大学理事・副学長(企画戦略総括担当、プロボスト)、東北大学最高デジタル責任者(CDO)。IEE(英国電気学会)アンブローズ・フレミング賞(1994年)・マウントバッテン賞(1999年)ほか、受賞歴多数。東日本大震災後、震災の犠牲者の身元確認が難航する中、長期にわたって宮城県警で照合作業に尽力するとともに、歯科情報照合システム「Dental Finder」の開発及び無償提供を行うなど、情報技術を活用した迅速かつ効率的な身元確認ワークフローを確立、歯科所見による犠牲者の特定に大きな成果をあげた。その実績により、社会貢献財団社会貢献者表彰(2013年)を受賞。

<SIA2023採択起業家(インパクトコース)>
▷井本 康夫 氏(みらいブライト株式会社 代表取締役社長)

気候変動問題解決のため、東北の豊かな自然環境を基盤としたカーボン・クレジットのモデル構築を通して、経済的利益をしっかりと東北地域に還元しながら脱炭素社会を目指す。(宮城県仙台市)*会社HPはこちら

▷高田 慎司 氏(株式会社ヤマナカ 代表取締役)

地球温暖化による海洋環境の変化に伴う水産業の課題解決のため、高水温耐性稚貝の陸上養殖及びホタテ殻のリサイクルシステムを構築し、一気通貫型の循環型社会を目指す。(宮城県石巻市)*会社HPはこちら

▷高橋 和良 氏(株式会社バンザイファクトリー 代表取締役 / 一般社団法人レッドカーペット・プロジェクト 代表理事)

震災後の地域における産業衰退と住民の誇りの喪失の課題解決のため、地域資源の椿を軸とした地域産業の創出を通じ、次世代が地域の未来に夢を抱くことが出来る社会モデルの構築を目指す。(岩手県大船渡市・岩手県陸前高田市)*会社HPはこちら

▷高橋 由佳 氏(一般社団法人イシノマキ・ファーム 代表理事)

障害者をはじめとする社会的弱者の就労の難しさの課題解決のため、地域の強みを活かした1次産業×6次化によりソーシャルファームとしての基盤を構築し、インクルーシブ社会を目指す。(宮城県石巻市)*会社HPはこちら

▷古山 隆幸 氏(株式会社イトナブ 代表取締役)

地域における情報化人材(IT人材)の不足と社会環境の変化による地域課題の顕在化解決のため、人材育成環境整備とIT×地域課題解決のためのLABO開設を通じ、デジタル地産地消社会を目指す。(宮城県石巻市)*会社HPはこちら

【本イベントに関するお問い合わせ】
一般社団法人IMPACT Foundation Japan(INTILAQ東北イノベーションセンター)
TEL:022-357-0543 / Mail:info@intilaq.jp(担当:本多・神尾)

<個人情報の取扱いに関して>
お申込みいただきました個人情報は、下記の「情報管理規定」に基づき、一般社団法人IMPACT Foundation Japan(以下、INTILAQ)にて厳密に管理し、本イベントの運営、INTILAQ及びTokyo Marunouchi Innovation Platform(以下、TMIP)の活動に関するご案内メール配信を目的として、三菱地所株式会社(以下、三菱地所)、三菱地所が委託した事業者と共同利用いたします。その場合の個人情報の項目は【企業名、部署名、役職、氏名、メールアドレス】です。管理責任の所在は、INTILAQとなります。個人情報の取り扱いに関する詳細については、以下のINTILAQ事務局にお問い合わせください。
【一般社団法人IMPACT Foundation Japan 情報管理規定】
https://drive.google.com/file/d/1Qkoh-DtUh8XS3WXzpV3w56znzqEERyUS/view?usp=sharing
個人情報管理者:一般社団法人IMPACT Foundation Japan
お問い合わせ:INTILAQ事務局(info@intilaq.jp)

開催日 2024年02月02日(金)

申し込み締め切り

02月02日(金)